小物」カテゴリーアーカイブ

竹の筆箱の塗り直し

自分用に作った竹の筆箱ですが、いつも鞄に突っ込んでいるので、どうしても漆が剥げてしまっていちょっと悲しい感じになっていたので、胴を塗り直しました。

中途半端に剥げていたので、ムラができるかなと思っていたのですが、案外大丈夫でした。

この筆箱、評判が良かったので、2個追加で作っています。

まだ、胴塗りを始めたばかりですが、いい感じです。

ちなみに、別の竹の両端に本体を付けていますが、これは持つところがない為の持ち手の部分です。

キス竿2本

キス竿がだんだん仕上がってきました。

まずは、全竹のキス竿です。変わり塗りは緑がベースで、金箔、赤と塗り重ねたので、覆輪も赤で太く描いたのですが、なんだかうまくあっていない感じでした。そこに、白で細い覆輪を書きました。

thumb_IMG_2486_1024 2 thumb_IMG_2487_1024

白の覆輪が入るだけで、かなり締まった感じがします。

この日に、東海地方は梅雨入りしました。今はまだ白が綺麗に出ていますが、乾くと茶色に変わってしまうことでしょう。

thumb_IMG_2492_1024 2

変わり塗りも、始めはもっと黒かったのですが、かなり透けてきて、緑が映えるようになってきました。

合わせて、友人用に作成していた、箸も覆輪を書きました。

thumb_IMG_2491_1024 2

こちらはすでに茶色くなり始めています。もうちょっとゆっくり乾くよう調整した方がよかったですね。

キス竿は、ガイドの取り付けをしました。

thumb_IMG_2494_1024 thumb_IMG_2493_1024

持ち運びしやすいように3本継ぎです。こちらはまだ色が抜けていませんが、黒の山立てに金箔を貼って研ぎ出しています。渋い感じで気に入っています。

このあと、お守りをぶら下げてみましたが、かなり先調子です。・・・とここまで書いて、もともと先調子のカワハギ竿に仕上げ用としていたんじゃないかという気がしてきました。

箸づくり

知人の箸を作り始めました。

青が1本、赤が2本の2種類です。

どちらもベースは青貝を配して、そこに青と赤を塗りました。

IMG_2090

ただ、室に入れたせいでかなり黒くなってしまいました。
ここから先は、黒くならないように注意していきます。

赤と青を塗りました。

IMG_2093

同時に塗っている、カワハギ竿とウタセ真鯛の竿の穂先が写ってしまっていますが、こうやってみると、同じ青ですが塗りたてはきれいで、穂先のほうは濃くなり始めています。このままきれいな色で固まってくれることを期待しています。

竹の筆箱

ちょっと変わったものを作成してみました。

IMG_2066[1]

竹で作った筆箱です。先日、師匠のところから石鯛用の太めの竹を少し分けてもらって、作成しました。

私は、UNIStyle Fitを使っているのですが、これの3色ホルダーが一つと、単色ホルダーが2本の、合計3本入ります。単色ホルダーだけだと4本入ります。竹を丸いまま使っているので、そんなに数は入りませんが、今までは2本しかもっていなかったので、私の使い方としてはこれで十分です。

IMG_2067[1]

カバンの中に入れっぱなしなので、既に傷がついてしまいましたが、竿と同じ本漆で仕上げています。

竹の筆箱というのはなかなかないですし、しかも丸いままふつうは使わないので、あまり一般受けするものではないかもしれませんが、竿と違って常に携帯もできるので、紹介の際にうまく宣伝できたら・・・と思っています。