フナ竿 & カワハギ竿修理

正月早々真鮒竿を買っていただいたので、次の竿を作り始めました。

正直な話、竹を選ぶだけで一苦労です。師匠のところで竹を探しているので、かなりの本数の中から探すことが出来ますが、それでも節がそれなりに合う竹を見つけるのは難しいです。
難しいというより、ぴったり合うのを探すのはほぼ無理なんじゃないかと思います。

それでも、それっぽいのを見繕いました。

IMG_1707

IMG_1716

穂先は削り穂を、穂持ちは高野竹、そこから矢竹で、手元は淡竹です。以前同様3本仕舞になる予定です。7本継で、仕舞寸法は60cm弱(正確に58cm)、継ぐと12尺くらいです。

左の写真は切り組んだところ、右は継ぐ部分をきしゃいだところです。

削り穂はカシューっぽいものが塗ってあるので、剥がして本漆で仕上げたいところですね。

また、修理依頼を受けているカワハギ竿の変わり塗りを研ぎ出しました。

IMG_1717

IMG_1718

左が研ぎ出す前、右が研ぎ出した後です。山が低かったので、まずは1000番の耐水ヤスリで研ぎ出して、それっぽくした後、2000番で仕上げました。

なんだかんだ言って、黒と金の組み合わせは良いですね!

水研ぎしたので、乾くのを待ってから、仕上げに入りたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)